2019.05.28[買取入庫情報]マーコスミニ
マーコスといえば数多くイギリスに存在したバックヤードビルダーの一つ。
バックヤードビルダーの代表格はロータスで、マーコスもレーシングカー製作を得意としていた。
1963年からは市販車マーコスGTを発売するも70年代に倒産。
80年代に復活してローバー3.5リッターV8エンジンを搭載するマンチューラを発売した。
この時代、日本のチェッカーモータースが輸入元となって、マンチューラだけでなくミニ・マーコスも発売。
その流れで当時のローバー・ミニをマーコスがチューニングしたマーコスミニを100台限定で製作・販売したのだ。
今回はその1994年式マーコスミニが登場だ!
見た目は普通の旧ミニと全く同じだが、マーコスミニには専用チューンしたスペシャルエンジンが搭載されている。
285度のハイカムと圧縮比を高めたピストンなどにより、1275ccから90psの最高出力を叩き出すステージⅢヘッドを採用しているのだ。
SUツインキャブや3ブランチの排気系を備え、その音も実にレーシー。とても普通のミニじゃない!
外観では大振りのオーバーフェンダーを備え、強化サスとフロントのリアアームを延長し、8スポークアルミホイールを組み合わせている。
ただ一つ、普通のミニと違うのはリヤのナンバー裏につくデカール。
ここにマーコスのエンブレムがプリントされている。
これが由緒あるマーコスミニなのだ。
インテリアも初期のセンターメーター仕様にモトリタ製ステアリングで雰囲気抜群。
さらにこのクルマには運転席にフルバケットシートが与えられ、ホールド製も抜群。
これこそ、本当の意味で探しても出てこない幻のミニ。
欲しいならすぐに連絡して欲しい!