2024年11月22日
【往年の名車を振り返る】マークⅡ3兄弟「クレスタ」の歴代モデル
クレスタは1980年にリリースされ、2001年までの約21年間の間、生産されていたトヨタの高級車です。
マークⅡやチェイサーの兄弟車種としても知られ、80年代のハイソカーブームを牽引した存在。それら2車種と合わせてマークⅡ3兄弟の愛称で親しまれてきました。
そんなクレスタはマークⅡ3兄弟の中でも、落ち着いた雰囲気のセダンです。当時、憧れていた方も多いのではないでしょうか。
クレスタは、スペイン語で「西洋の紋章の頂に輝く飾り」と言う意味から来ています。名称の由来はもちろんのこと、兜をモチーフにしたエンブレムが使用されるなど、高級車のキャラクターに恥じないモデルと言えるでしょう。
今回は初代から5代目まで、大人のセダン「クレスタ」の歴代モデルを振り返ります。
目次
1 初代 X50/60系
1980年4月、初代クレスタはトヨタビスタ店と共に、同ディーラーのフラッグシップモデルとして登場しました。
初代クレスタは、角目4灯ヘッドライトやスクエアカットのテールライト、4ドアのピラードハードトップの、スマートなスタイルでお馴染みです。
クレスタはマークⅡやチェイサーの兄弟車として登場したにもかかわらず、ラグジュアリーを全面に出したイメージから、共用部はドアパネルのみに止まりました。
当モデルは、新開発の2.0L直列6気筒の1G-EU型SOHC12バルブエンジンを搭載。この6気筒エンジンを搭載した最上位グレードには、生産終了までクレスタの代名詞とされる「スーパールーセント」が冠されました。
上級グレードのボディのツートンカラーは高い人気を獲得し、当時の若者の高級車への憧れをさらに強くしたとされています。
1982年8月には、マイナーチェンジによりX60系が登場。ホイールベースが5mm短くなったのに加えて、2.0L 1G-GEU型エンジンがラインナップに加わりました。
X60の販売が終了した1984年8月までの間に、国内累計22万7,247台が新車登録されました。
2 2代目 X70系
1984年8月に登場した2代目クレスタは、初代を上回る大ヒットを記録したことでも知られる名車です。
先代から角型4灯ヘッドライトやスクエアカットのテールライトをはじめとしたスマートなスタイルを継承しつつ、さらに高級感のある内・外装が採用されました。
そして、2代目のクレスタからはサッシュドアが採用され、この仕様は5代目まで受け継がれます。
1986年8月にはマイナーチェンジが行われ、ヘッドランプが別体型4灯式から異型4灯式に変更され、フォグランプはフロントバンパーに内蔵されました。
販売が終了した1988年8月までの間に、国内累計31万1,583台が新車登録されました。
3 3代目 X80系
1988年8月にリリースされた3代目クレスタは、ガソリンエンジン搭載車が全てDOHC化し、プレスドアが採用されました。
当モデルから丸みを帯びたボディデザインが採用され、充実した豪華装備が搭載されました。さらに、最上級グレード「スーパールーセントG」には、1G-GZEスーパーチャージャーエンジンが搭載されたのもポイントです。
1989年8月には、7M-GE 3.0Lエンジンを搭載したグレード「3.0 スーパールーセントG」がラインナップ。翌年8月には、2.5L車が追加。最高級グレードのスーパールーセントGには、2.5Lと3.0L共に自然吸気のエンジンが搭載されされました。
当時はバブル景気真っ只中ということもあり、マークⅡやチェイサーを含むマークII3兄弟の中でも歴代1位の販売台数を誇ります。
販売が終了した1992年10月までの5年間で、国内累計35万8,186台が新車登録されました。
4 4代目 X90系
先代を踏襲するデザインで1992年10月に登場した4代目クレスタは、マークⅡやチェイサーと同様に車体が3ナンバーサイズとなり、大型化されました。
クレスタのターボモデルのMT車は、4代目が最終となりました。3代目までは右側に設けられていた給油口が、当代から左側に変更されたのもポイントです。
1995年9月からは運転席のエアバッグが全車標準装備となり、エレクトロマルチビジョンに代わり、マルチAVステーションが装備されました。
販売が終了した1996年9月までの間に、国内累計16万442台が新車登録されました。
5 5代目 X100系
5代目クレスタは、1996年9月にリリースされました。
当時、セダンの人気が低迷していたということもあり、トヨタは「セダンイノベーション」と呼ばれるキャンペーンを実施。セダンの復権を狙い、マークⅡやチェイサーと共に、それぞれの車種でデザインを明確に区別化を行いました。
このキャンペーンにより5代目クレスタは、原点回帰したボディのツートンカラー、スポーティグレードの「ルラーンG」にATを採用するなど、初代の高級感を感じさせるモデルとして展開。
MTは前期型2.0スーパールーセントのみに設定され、後期型は全てATが設定されました。
1998年8月のマイナーチェンジでは、ルラーンに1G-FE 2.0Lエンジンが追加され、このモデルは警察車両にも採用されました。
販売が終了した2001年7月までの間に、国内累計9万570台が新車登録されました。
バブル期を代表するトヨタの高級セダン「クレスタ」
今回は、初代から5代目までの歴代クレスタについてお伝えしました。
セダン全盛期の80年代に誕生し、ハイソカーブームの先駆けとなったクレスタ。マークⅡ3兄弟の中でも特にラグジュアリー感が強く、大人の渋いセダンとして知られています。
しかしながら2001年7月、セダンの人気低迷と共にクレスタは21年の歴史に幕を閉じ、後継車のヴェロッサへとバトンを繋ぎました。
80年代に若者世代の憧れだったスマートなスタイルや、高級感とスポーティーさを兼ね備えた外観など、当時を感じさせる魅力が詰め込まれた1台です。
WEBでカンタン無料査定!
旧車の買取なら、ヴァ・ベーネにお任せ!
業歴35年は信頼の証!お急ぎの方はお電話でも承っております。