fbpx
修復歴とは?修理歴との違いや購入や売却時の注意点

修復歴とは?修理歴との違いや購入や売却時の注意点

修復歴のある車は、車の骨格部分を修復した履歴がある車を指します。中古車の購入や売却を検討する際、修復歴があることに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

今回は、修復歴のある車について解説します。修復歴の定義や基準、修理歴との違いについて詳しく見ていきましょう。修復歴のある車を購入する際に押さえておきたいポイントも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

1 どのような車が「修復歴のある車」と定義されるのか

交通事故や災害などが原因で、車の骨格部分を修復もしくは交換した車が修復歴があると定義されます。ここでいう骨格は「フレーム」とも呼ばれ、主に以下の部分を指す言葉です。

  • フロントサイドメンバー
  • フロントクロスメンバー
  • フロントインサイドパネル
  • フロア
  • フロアサイドメンバー
  • リヤフロア
  • リヤサイドメンバー
  • リヤインサイドパネル
  • ルーフ
  • ダッシュパネル
  • フロントピラー
  • センターピラー

上記で挙げた箇所に損傷などがあり、修復や交換が実施されることで「修復歴がある車」と定義されます。一方で、ドアやフェンダーなど車の「強度」に関わらない部分の損傷を修復した場合は修復履歴の対象とはならないことを覚えておきましょう。

2 混同されやすい修理歴との違い

修復歴と似たような言葉に「修理歴」があり、それぞれまったく意味が異なります。修復歴が骨格部分の修復が対象である一方で、修理歴は骨格以外の箇所の修復が対象です。

上記で紹介した骨格以外のバンパーやトランク、ボンネットなどの破損を修復した場合は修理歴に該当します。ただし修理歴に該当しない箇所でも、損傷が激しく骨格ごと交換する場合などは修理歴ではなく修復歴にあたります。

そのため損傷の具合によって、同じ箇所の修復でも修復歴と修理歴どちらの対象になるかが異なることを覚えておきましょう。

修復歴は大掛かりな作業に関連することも多いため表示義務があり、査定額にも大きく影響します。対して修理歴は軽度な修復で完結することもあるため、表示義務もなければ査定額にも大きな影響がありません。

この他に過去に事故に遭った車については「事故歴」がつきます。この場合、骨格に影響が出なければ表示義務がなく査定額にも大きく影響はしません。

ここまで紹介した内容から表示義務や査定額など、修復歴の基準になる骨格の損傷が大きく関わってくることが分かっていただけたのではないでしょうか。修復歴について把握するためには骨格に関する定義だけでなく、修理歴や事故歴との違いを知っておくことが大切です。

3 被害を受けた事故での修復歴、下がった評価額は請求できるのか

事故の被害を受けたことが原因で修復歴がついた場合は、事故が原因で下がる請求額も相手側に請求可能です。

事故が原因で下がった査定額は「事故減価格」と呼ばれます。相手側に事故減価格を請求する場合は、事故が原因で車の価値が下がったことの証明になる「事故減価額証明書」を用意しておく必要があるので覚えておきましょう。

事故減価額証明書は、日本自動車査定協会に依頼することで発行できます。お近くの日本自動車査定協会に問い合わせて、手続きの方法や準備について確認しておくと万が一の際にスムーズです。

ちなみに自分が原因で発生した事故で修復歴がついた場合は、どのような対処が適しているのか疑問に思うかもしれません。自分が起こした事故の場合だと事故減価格は請求できないので、廃車扱いにしてしまう方が損にならない可能性があります。

4 修復歴がある車を購入する際のメリットやデメリット

4-1 価格の安さがメリット

修復歴がある車は、修理歴がある車と比較すると販売価格が安くなる傾向にあります。同じ車種でも修復歴があるかどうかで価格が大きく異なるでしょう。

中古車を購入する際は安さにこだわりたいのであれば、修復歴がある車を探すのもよいかもしれません。軽微な修復でも修復歴はつくので、比較的状態のよい中古車を安く購入できる可能性があります。

4-2 デメリットは安全性や耐久性に不安があること

修復歴のない車と比べると、安全性や耐久性に関する不安を感じるのがデメリット。

修復歴は前述した通り、骨格部分を修復した車が対象になります。骨格部分は車の安全性を保つために重要な部分であるため、骨格を修復したという事実そのものが安全性に関する不安要素として挙げられるでしょう。

また、修復作業には骨格の主な素材である金属に負担をかけるため、耐久性の面でも不安を感じるかもしれません。安く購入できるメリットはあるものの、安心して乗り続けることを考えると大きなデメリットとしても捉えることができます。

5 修復歴がある車を購入する際の注意点

修復歴がある車の購入時は、主に以下の観点を意識して決定しましょう。

  • 修復の規模がどの程度だったか
  • 修復された箇所はどこか
  • 修復が必要とされた原因は何か

上記に注意するだけでなく、信頼性の高い販売業者を探すのも忘れてはいけません。対象となる車に試乗して、本当に安全かどうかをチェックしておくことも大切です。

とはいえ、自分の目だけで修復歴車であるかどうかを判断するのは難しいもの。仮に自分で判断する場合は、車体全体のゆがみやズレなどを基準にしましょう。素人目で見て明らかにゆがみやズレがある車は、修復歴があると考えられます。

ボンネットとフェンダーの隙間が広がっているかどうかなど、目視で確認できるポイントはいくつかあります。しかし、やはり自分だけで判断するのは難しいため、信頼できる販売業者に判断を任せた方が安全です。

また、修復歴の他に「冠水車」であるかどうかも確認しておきましょう。「水没車」とも言われる冠水車は洪水や台風など、水害による浸水歴がある車のことです。

冠水車には内装や電気系統へのダメージが想定されるので、安全性や耐久面などのデメリットが懸念されます。修復歴がある車と同様に冠水車も安く購入できますが、よっぽど価格にこだわりたいという場合以外には購入は避けた方がよいでしょう。

6 修復歴がある車の売却を検討しているのであれば

売却したい車が修復歴のある車だった場合は、修復歴があることを包み隠さず伝えておく必要があります。

修復歴があるかないかで査定額が変動するため、隠しておけるならと思うこともあるかもしれません。しかしながら、たとえ修復歴があることを隠していても、調べればすぐにバレてしまうため隠さず伝えておく方が懸命でしょう。

修復歴を隠して査定に出すことは、告知義務違反に該当します。仮に修復歴を隠したまま売却できたとしても、後々になって責任を問われることがあるため注意してください。

まとめ

今回は車の修復歴について紹介しました。ドアの軽微な修理などが対象となる「修理歴」とは異なり、車を守る骨格部分を修復したことを証明するのが修復歴です。

自分の車が修復歴があるのであれば、手放す際は包み隠さず伝えましょう。その場ではバレなくても後々になって責任を問われるなんてことにもなりかねません。

修復歴がある車は安全性や耐久性が低く、査定額も下がる傾向にあります。ただし購入価格が安くなるメリットがあります。そのため、できるだけ安く購入したいという場合は、軽微な修復歴がある車を選ぶのもおすすめです。

WEBでカンタン無料査定!

旧車の買取なら、ヴァ・ベーネにお任せ!
業歴35年は信頼の証!お急ぎの方はお電話でも承っております。

豆知識一覧へ戻る
お急ぎの方はお電話で。03-3742-3235 WEBで
査定依頼
LINEで
無料査定